ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー
プロフィール
Author:わな
★音楽大好きニンゲン。でるライブだ!
※一日にまとめて記事を大量にUPする事が多いので、前の日付に記事がUPされてたりします。自己満足炸裂blogですんません(爆)
人気blogランキング|ブログランキングくつろぐ|FC2 Blog Ranking|BLOOG-RANKING
わなにメール
※一日にまとめて記事を大量にUPする事が多いので、前の日付に記事がUPされてたりします。自己満足炸裂blogですんません(爆)
人気blogランキング|ブログランキングくつろぐ|FC2 Blog Ranking|BLOOG-RANKING
わなにメール
リンク
オフィシャルサイト
★Dir en grey
★ken
★ASIAN KUNG-FU GENERATION
★スキマスイッチ
★ストレイテナー
オススメサイト
★歌詞GET
★D
★ひよこ仕掛けのDEATH THIRTEEN☆
★PROJECT MAYHEM
★蛇柄マーシャル弐
★藍紫色
★BARKS(Dir en grey)
★BARKS(ストレイテナー)
登録させて貰っています。
★ 駄文同盟.com
★おんがくだいすきドットコム ★Sound.GS音楽サーチ
別館サイト
★まるたわーるど(文房具)
★まくろ館(イラスト)

リンクはご自由に
バナーはDLして下さいな♪
記事を書く
管理
★Dir en grey
★ken
★ASIAN KUNG-FU GENERATION
★スキマスイッチ
★ストレイテナー
オススメサイト
★歌詞GET
★D
★ひよこ仕掛けのDEATH THIRTEEN☆
★PROJECT MAYHEM
★蛇柄マーシャル弐
★藍紫色
★BARKS(Dir en grey)
★BARKS(ストレイテナー)
登録させて貰っています。
★ 駄文同盟.com
★おんがくだいすきドットコム ★Sound.GS音楽サーチ
別館サイト
★まるたわーるど(文房具)
★まくろ館(イラスト)
リンクはご自由に
バナーはDLして下さいな♪
記事を書く
管理
新上田市民わなの淡々おんがくブログ。

2025/04/08 (Tue)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/02/15 (Thu)
よくシングル買いをする程、一曲気に入ると永遠とその一曲だけを聴いているという、あまり人に理解して貰えない曲の聴き方をするわなですが、アルバム曲でも例外ではありません。
そんな訳で、今日はとても好きになってしまった骨10曲目の「THE PLEDGE」ばかり聴いてました…いや聴いてます…進行形です…笑
「躊躇いの次の曲いいなぁ」→「躊躇いの次の曲好きだなあ」→「!!!!!!」…とまぁ、何か上手く言えない感情が溢れ出てしまいましてぞっこんです。
京さんの歌はもう雲の上であり、何も言う必要ないってか私に語る資格も意味もないです。が、歌だけでなく曲として聴くとなるとやはり多少は好みがあり。まぁそれは堕威さんの音は曲問わずどれを聴いても胸を打つんだけど、メロディとして聴くとなるとやはり好みがあるというか何と言うか…
つまり言いたいのは単に10曲目好きだって事なんですけど(笑)
あぁ、堕威さんの音好き過ぎて、いつも私は切ない気持ちになります。特に10曲目の堕威さんギターのフレーズは狂おしいので、聴くとますます胸が締め付けられてしまって恋焦がれる様な気持ちになります。
堕威さんは本当に、本当に、感情剥き出しの、ストレートな音を出すので、本当色々想ってしまうのです。
ああ、想いって本当こんなにも強いのだなぁ。だから彼の音は私を掴んで離さない。
そんな訳で、今日はとても好きになってしまった骨10曲目の「THE PLEDGE」ばかり聴いてました…いや聴いてます…進行形です…笑
「躊躇いの次の曲いいなぁ」→「躊躇いの次の曲好きだなあ」→「!!!!!!」…とまぁ、何か上手く言えない感情が溢れ出てしまいましてぞっこんです。
京さんの歌はもう雲の上であり、何も言う必要ないってか私に語る資格も意味もないです。が、歌だけでなく曲として聴くとなるとやはり多少は好みがあり。まぁそれは堕威さんの音は曲問わずどれを聴いても胸を打つんだけど、メロディとして聴くとなるとやはり好みがあるというか何と言うか…
つまり言いたいのは単に10曲目好きだって事なんですけど(笑)
あぁ、堕威さんの音好き過ぎて、いつも私は切ない気持ちになります。特に10曲目の堕威さんギターのフレーズは狂おしいので、聴くとますます胸が締め付けられてしまって恋焦がれる様な気持ちになります。
堕威さんは本当に、本当に、感情剥き出しの、ストレートな音を出すので、本当色々想ってしまうのです。
ああ、想いって本当こんなにも強いのだなぁ。だから彼の音は私を掴んで離さない。
PR
この記事にコメントする